[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年夏季のマレーシア・メガセールの日程が新聞発表されました。2010年7月24日~9月16日までです。国内のみならず海外からの旅行客をも当て込んだ国を挙げての一大イベント。主要ショッピングモールではこの期間ビッグなディスカウント価格で様々な商品が販売されるそうです。既に50%や70%offにしてサンダルやバッグ、ポロシャツなども販売されている所もあります。一体どこまで値下げするものなのか、覗いてみようかと思ってます!遊びにいらっしゃる方はこのメガセールの期間にぶつけるとお得にお買い物が楽しめるかと思いますよ~♪
2ヶ月に一度集金に来るという電気料金の明細が我が家にも初めて届きました。930RM支払えとはっ!ぼったくりか?!それともメーター見た人が一桁間違えたのか?明細は勿論マレー語。詳細なんて私に分かる訳ありません…。でも嘘でしょ~?!という位に高額な請求額は納得いきませんっ!英会話の先生に聞いてみたら「それは何かの間違いでしょ?うちは1ヶ月22RMだから…。もしかしてコンド全体の電気代(プールやロビーやフロアなど)を入居者達で負担してるのかしら?」というお返事。そうだよね~、そう思う位の金額だもん。コンドの管理会社に聞いてみたら「電気代は予告ナシに突然値上がりするから…」マレーシアは電気代が高いとは聞いていました。そして住んでる地区によって値段設定が違うとも。日本人が多く住むこの地区は特に高く設定されているらしいです。色々聞いていたからクーラーも午後2時以降じゃないとつけない、乾燥機も極力仕上げに10分かける程度、ホットシャワーだって毎日使ってはいるけどいつも温いし途中で水に変わるじゃん!日本に居る時より節電してるのにこんなんじゃ意味ない…。努力が報われない。「日本人はとにかくお金持ちだ」という思い込み。だから取れる所から取ってやれという不公平な現実。怖いです。どの国も色々と問題は抱えているものだけど、日本はこの点公平なので評価出来るんじゃないかなぁ。居る時は気づかなかったけど…。