駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,20
21:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,30
18:19
パンダンリーフ
CATEGORY[未選択]
パンダンリーフは独特の香りを持つマレーシアのハーブ?(植物)です。スーパーの野菜売り場の隅のハーブコーナー?などに釣り下がって売ってます。ナシ・レマという料理はこの葉っぱとココナッツミルクで炊き込んだお米に卵・小魚・チキンなどを乗せて頂くマレーシア庶民の伝統的な食べ物です。でも私はこの香りがどちらかというと苦手…。これで煮出したお茶も飲んだし、これで香り付けされたチャンドルなど伝統的スイーツも一通り味わってはみたのですが無理…!先週英会話の先生に、最近家の隙間(隙間だらけなんでしょうがないんですけど…)から入ってくる小さな蟻駆除にはどんな薬が良いのか聞いてみたら、何とこのパンダンリーフを部屋の四隅に貼り付けておくと蟻がいつの間にか居なくなるという話を聞き、早速試してみる事に。取りあえず一枚だけ進入口であろうと推察される玄関扉上に設置。何だか厄除けのお札を貼っているような不思議な空間にパンダンリーフ独特の香りが早くも充満。うわぁ~キツイなぁ。効果の程は…?既に3日が経過しておりますが数は減ったかな?くらいの感じで全然蟻んこ歩いてます~。やっぱり薬品に頼るしかないか…
PR
コメント[0]
TB[]
<<
驚愕の電気料金
|
HOME
|
月謝袋
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
驚愕の電気料金
|
HOME
|
月謝袋
>>
忍者ブログ
[PR]