駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,22
07:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
05,13
14:51
土木工事
CATEGORY[未選択]
塀を作る小さな土木作業現場を近所で見かける。すぐ近くでは側溝の工事も。ゆっくり少しづつ石を積み上げていくが足場も何だか危なっかしい感じ。休憩ばっかりで作業してる姿を殆ど見ません…。仕事というより自分の家の塀をビール片手に趣味で作ってるDIY好きなおじちゃんの感じ。最近では新しいコンドやモール、高速道路など大きな現場もよく見かけるのだが、命綱無しで柵も無い現場をひょいひょい降りたり上ったりしてる人間が時々サルにしか見えない時があります。筋交い無しの構造を見てると危なっかしくて怖さを感じるし、あんな細い一本足の道路を走るのかと思うと…。ちゃんと構造計算してるのかなぁ?地震を知らないとはいえニュースとか見て想像つくだろうに。ニュース見ない…のか?ぐらっときたらぺちゃんこよ~このコンドも隙間だらけだし…果てしなく疑問符。
PR
コメント[3]
TB[]
2010
05,13
14:09
豆腐
CATEGORY[未選択]
コンドの下のカフェでは殆どのメニューがテイクアウト(この辺ではテイクアウェイという)OK。しかも時間指定で部屋までデリバリーもしてくれるというサービスまであるらしい。そういえば弁当箱みたいな包みを持って妙に急いでるお兄ちゃんをエレベーターホールで何度か見かけたことあるなぁ…。あれか?
このカフェで食べた人の話を聞くとあんまり美味しくないらしいのよね…。一体何頼んだの?と聞くとパスタ系だそう。納得。現地の人にパスタは上手く作れないだろうなぁ…。こういう時はローカルメニューを頼むに限ります!まぁ一度は自分でも体験しなければっ!ということで試しに無難なローカルメニューの中から豆腐メニューをチョイス。テイクアウトしてみました。フライドトウフと書いてあるからきっと厚揚げか豆腐のはさみ揚げだろうと思ったら、魚のすり身を揚げた物の上に野菜のマリネを乗せてピリ辛酸っぱいソースをかけたこんな物でした。豆腐は一体どこに隠れているのかな?味も食感も豆腐じゃない…。日本人がイメージする豆腐とはかなりかけ離れた物ではありますがこれはこれで結構いけたからまっ、いっか。お酒のおつまみとしては合格。
コメント[2]
TB[]
2010
05,13
13:18
ラクサ
CATEGORY[未選択]
「ラクサもう食べた?」と聞かれまだ食べてない事に気付く。ラクサは有名な食べ物らしいので挑戦してみる事に。数あるラクサの中でタイ風のラクサを注文。少しとろっとしたトムヤムクン風味のピリ辛スープ。干し肉(スパイシーなハムみたいな感じ…)と海老の出汁が透明なところてんを硬くしたような麺に良く絡んで癖になる美味しさです!パクチーではなくミント&ライムで酸味をきかせるところがマレー風?なのでしょうか。今度はどのラクサにしよっかなぁ~♪
コメント[0]
TB[]
2010
05,12
18:21
帽子
CATEGORY[未選択]
待ちに待った帽子が到着!日本から兄が送ってくれました。というのもここマレーシアで帽子を探すのは至難の業…。帽子を被る習慣が無い為かジャスコにも伊勢丹にも普段用の帽子は売ってないのです。(皆ベール被ってるしなぁ…。たまぁ~に観光地の土産物屋に斬新な折り畳み式のを見かける事はあるけど…)紫外線対策にと日傘&サングラスは持参したけど、実際問題日傘は手が塞がるしあんまり使い勝手は良くありません。デザインより実用性重視の私。日傘同様「サンバリア100」の帽子です♪これで完全紫外線カーット!を目指すのであります。あ~やっと安心して出かけられる。
コメント[0]
TB[]
2010
05,09
19:14
果物屋台
CATEGORY[未選択]
これからの季節の果物なのか街の屋台ではマンゴーやパイナップルやドラゴンフルーツに混じり、ランブータン・マンゴスチン・グアバ・ドウックなどがこんな風に山積みにされて売られている。葡萄のように房になってるドウックは「猫の目」という意味らしいです。皮を剥くとライチのような白い果肉が出てきます。痛むので早く食べないといけないらしいです。ドウックはじめグアバもマンゴスチンもランブータンも食べた事が無い私。早速購入。どれもあっさりしていて食べやすかったです♪
コメント[4]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]