駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,22
22:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,19
19:00
朝カレー
CATEGORY[未選択]
夫が職場の同僚とランチを食べに行くカレー屋さんの「イカリング揚げ」が絶品だ!というので連れて行ってもらうことに。朝6:30から営業しているこのお店。いつも混んでいて入れない事もあるというので今日は家族皆で朝カレーとなりました。朝なのでロティがメイン。少し待てばチャパティもあるらしいけど時間が無いのでバナナ&プレーンのロティを注文。バナナリーフにロティと3種類のカレーが付いてきます。そして例のイカリング揚げと海老のカレーも注文。どれもすご~く美味しい♪噂どうりのお味。イカリング揚げは柔らかくてパリッとしてていくらでもいけちゃうし海老カレーはスパイシー加減が私には丁度良い辛さだし~。バナナロティは多分ここが一番かも。お店によって全然味が違うインドカレーは本当に奥が深いのでありました。早速ナビに登録しなきゃ~
PR
コメント[0]
TB[]
2010
06,19
18:34
パン屋さんのカフェメニュー
CATEGORY[未選択]
子供の学校の近くでパン屋さん発見。カフェも併設されているようなのでお迎えまでの時間潰しにお茶してみる。小さいお店で店長初め3名いる店員も皆若い。お客は私達だけなので店内をくるっと観察。雰囲気は丁度日本の田舎の観光地にある昭和の香り漂う喫茶店、な感じ。コーヒーは残念ながらインスタント。(淹れてるとこ丸見え。ネスカフェは世界共通なのでしょうか…)コーヒーと一緒に珍しいキウイのマフィンを頼んだらおまけにお店一押しのチョコレートケーキをサービスしてくれました。マフィンもケーキもちゃんと温めた上に温かいソースをかけてくれるマレーシアでは滅多にお目にかかれないサービスと気配りに感動。チョコレートケーキのスポンジはしっとり。甘さ控えめでビターソースがベストマッチ!とっても美味しい。聞くと店長は日本が大好きで毎年旅行しては色々勉強してくるらしいです。ふむふむ、納得。日本人の口に合うわけだ。ここの胚芽入り食パンもお勧めというので食べてみるとこれまたしっとり甘みのある生地が美味しいではないか!迷い込んだ路地にこんなお店があったなんて…出会えてラッキー♪今度は子供連れて行くからね~
コメント[4]
TB[]
2010
06,17
11:21
ヤギミルク
CATEGORY[未選択]
スーパーで山羊のミルクを発見。1本200mlで5RMとかなりお高め。いつも買ってる牛乳屋さんのフレッシュミルクが1本500mlで3RMだから…。でもちょぴり興味あるしこの機会を逃したら多分一生飲む事は無いだろうという事で買って飲んでみました!結果×で私の口には合いませんでした…。一応ココア味のもあったので試してみましたがダメでした。山羊のミルクは一番母乳に近くて体にも良いと聞いてはおりましたが、かなり癖のある味と独特な香りは好みが分かれるところじゃないかと推察いたします。
コメント[0]
TB[]
2010
06,17
11:06
安心感
CATEGORY[未選択]
通称メロンドーム。国立科学博物館です。夜には様々な色で幻想的にライトアップもされてとても綺麗なんですよ♪運転にも徐々に慣れ、間違えながらも何とか数箇所はナビ無しでも行けるようになった今日この頃。しかしながら距離のある子供の学校へはまだまだ不安が残ります…。帰りは特に。でもこのメロンドームが見えると「無事に家に帰れたぁ~」と安心するっ!私にとっては大きな意味を持つ大切な大切な目印なんです。この道に出られれば後は真っ直ぐ行くだけ。確実にコンドまで連れて行ってくれるのですから。
コメント[0]
TB[]
2010
06,17
10:46
映画館
CATEGORY[未選択]
ここへ来て初めての映画館。家から比較的近いショッピングモール内にあるゴールデンスクリーンシネマズで「プリンスオブペルシャ」を見ました。本当はトイ・ストーリー3を3Dで見るつもりだったんだけど来週からの公開。こちらは次回のお楽しみ。ジャッキー・チェンの「カラテキッズ」と迷った末、子供が見たいというのでこの作品に決定。土曜日なのでチケット売り場は長蛇の列。面白いのは各作品ごとの空席状況(残数)がリアルに電光掲示板に表示されるところ。並びながらあと20席、18席…というように見る事が出来るのです。料金は一般11RM。安いです。3D作品は一気に値が50RMと跳ね上がるのですが…。最初ネットで調べてこの値段の差を見た時は、シートの差か?!もしかしてすご~く汚い映画館なのか?!と不安でしたが入ってみると全然普通。部屋は小さめだけどシートもちゃんとしていてお掃除も行き届いた感じ。日本のそれと変わりありませんでした。本編上映前のCMに大学の宣伝が多かったのが印象的でした。字幕はマレー語と中国語。画面の中では目障りな位の幅を取ってます。一番驚いたのは本編が終わるか終わらないうちから徐々に会場が明るくなり始め、お掃除のおじちゃんたちが入り込み最後のエンドロールを流す前には会場内から全員姿を消すという状況です。エンドロールを最後まで見るのが当たり前の私達だけが会場に取り残され後ろ髪を引かれつつもおじちゃん達の「まだいるのか?」という無言のプレッシャーに負けて立ち去るしかありませんでした。こういう国なのね…。エンドロールの最後の最後に大どんでん返しが待ってたり次回作の予告が入ってたりNG特集があったりするかもしれないのに、この国の人達はその楽しみどころか存在にすら気づかないまま終わっちゃうのね~、とちょっぴり可愛そうな気分になっちゃいました。そうそう、この映画館では1週間の期間限定で日本映画祭をやるそうですよ。5RMと格安!私の好きな小出君の青春スポ根映画「風が強く吹いている」も入ってました♪
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]