駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,02
08:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,29
11:41
講習中の栄養源
CATEGORY[未選択]
ダイビングのオープン&アドバンスを通じてティオマンでお世話になった食べ物がこちら。宿の目の前にあるピザ屋さんとその隣のレストランの5RMアイス。講習中は疲労でラム肉が美味しいと評判のレストランまで(歩いて片道30分位)は食べに行けないので毎日こんな感じでした。ラムは最終日のお楽しみ。そうそう忘れちゃいけない、ピザ屋さんのチキンレッグ!これかなり美味しかったなぁ…(5RMアイスのお店にある揚げバナナは甘すぎて頂けなかったけど…。)ティオマン滞在も回を重ねるごとに少しずつ賢くなり、何を持ち込めば良いかが分かってくるとバンガロー生活もストレス無くやり過ごせる。ただなぁ~シャワーの水!これ止まらないように何とかしてもらいたいものだ。ちょろちょろっとしか出ないお湯もしかり。海の水はしみるのさ。痛いのさ。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
10,26
20:50
アドバンス認定!
CATEGORY[未選択]
前回海が時化てて1本しか潜れなかったので、残りの講習を受けに再びティオマンへ。今回も車とフェリーを乗り継いでABC村へ入る。モンスーンの影響でティオマンで潜れるのは今回がラストチャンス。問題は海のコンディションのみ。どうかどうか晴れますように!と海の神様に神頼み。功を奏したのか2日間とも穏やかな海。ホント良かったぁ~。今回のポイントは透明度も良く、様々な海の生物にも出会えました。目の前を行く旦那の足に張り付いていたコバンザメが可愛くて印象的でした。そしてまたまたラッキーな事に食事中の海がめちゃんにも出会えました!アドバンス認定もして頂けたし、これでやっと家族揃って(22mまで)海中の世界を覗きに行く事が出来ます。それにしても長い道のりだったなぁ…早く図鑑買ってシパダンの海に行ってみたいです!先生曰く、凄く綺麗なんだって~そしていやっていうほど海がめの群れがいるんだって~♪
コメント[0]
TB[]
2010
10,25
19:26
追突事故
CATEGORY[未選択]
コンドに入る為右折レーンで方向指示器を点滅させて停車中に、後ろから追突された。相手は若い中国人男性。(中華系マレー人?)100%相手のミス。追突しておきながら私の車を見て謝るどころか「そんなに傷は無いだろう、急いでいるからもう行く」と言うから「車のオーナーに連絡するから待っていろ!」と阻止。こんな時に限って旦那は携帯に出ない。友人に付き添ってもらい、何とか連絡がついた旦那を待つ事20分。その間も相手は帰ろうとするが「待て」と言って阻止。連絡先を交換し、証拠写真を撮り続ける。IDナンバーを見せろと言うと拒否して逃げようとするのでかなり前科あるんじゃないかなぁ…怪しい。やっと合流した旦那と最寄の警察へ行き事情を説明するが、事故処理関係はチャイナタウンにある交通警察署じゃないと処理出来ないと言う。しかも24時間以内にポリスレポートを出さなければ300RMの罰金だそうで。そこ1箇所だけでマレーの事故処理しきれるのかい?!って感じでしょ?日本と大違い…取りあえず両方の言い分が書かれたポリスレポートを見てどちらが悪いか判断する仕組みらしい。レポート出した後に相手からメールで「自分は悪くない。おまえの車が駐車禁止区域に停車しているのが悪い」と嘘を言ってきた。こういうメールや電話には反応してはならないと修理してくれた車屋さんが事前にアドバイスしてくれたので無視。帰宅後、いざと言う時のために戦える材料・資料の作成に取り掛かる。勿論車屋さんにもそれを渡し、保険屋との交渉の際に使ってもらえるようにした。折角半年点検に出して帰ってきたばかりの車だったので余計に腹が立つ。マレーで出会う中国人で良い人に出会った事があまり無い。人を押しのけても我先にという民族性なのか、喧嘩っ早いというか怖くてあまり近寄りたくないなぁ、と思ってしまう背景にはこんな事の積み重ねが多分影響してるのかもしれない…。良い人も本当はもっといっぱいいるとは思うんだけどね~。
コメント[0]
TB[]
2010
10,20
16:23
JYJ(東方神起)ライブ
CATEGORY[未選択]
JYJ(東方神起の辞めた3人)の新曲アルバムお披露目のショーケースライブチケットを夫の知人から譲り受けたのであまり乗り気じゃなかったんだけど取りあえず行って見る。チケットはアリーナでフリースタンディングというエリア。簡単に言うと椅子は無く、決まった席が無いのでライブ中そのエリアなら自由に移動しながらデジカメで写真も撮れるファンには嬉しい席らしい。(マレーにも熱烈なファンがいるんだ…。)情報が回っているらしく、この日は赤の服で参加している人が殆ど。個人的な関心事はマレーのファンはこんな時でもあのベールを被るのか?一体どんな勝負服を着てくるのか?という2点のみ。やっぱりベールは被ってたなぁ。勝負服は…特に無いようでしてジーンズに長袖Tシャツ。サンダルだけは入り口で普通のビーサンから踵の高いポックリサンダルに履き替えてたくらいです。会場時間が過ぎても入り口が狭いため中々列が動かず、挙句にスコールが降ってきたもんだから押しくらまんじゅうで足は浮き上がるわ雨で全身びしょびしょになるわで「圧死」という2文字が頭をよぎるくらい怖い目にあいました。柵はご覧のようになぎ倒され無残なまま放置。ライブ前がこんな状態なので疲れがピークに達しとても楽しめる感じじゃなかったのが残念。まぁそれでも長身で適度に鍛えられた体と美しいダンスを見る事が出来たのでよしとしなければ!?久々に目の保養~
コメント[0]
TB[]
2010
10,20
15:43
チキンカレー&チャパティ講習会
CATEGORY[未選択]
バティック師匠の奥様にチキンカレーとチャパティの作り方を教わる。チャパティは時間はかかるけど意外と簡単に作れる事が判明。専用のフライパンで膨らんできたら綿のポンポンでぎゅーっと押さえつつ焼くのがポイント。カレーの方はやはりスパイスが重要で、チキンは最後に投入する事も分かった。味噌汁のように基本の作り方は大体同じでも入れる具材や味噌の種類、味加減で各家庭の味が出来上がっていくように、カレーもインド人にとってその様なものである事も段々と分かってきた。前回英会話の先生に教えてもらったフィッシュカレーの時に使ったスパイスも3種類は同じであったが、今回は2種類が違うスパイス。チリで辛さを調節するのは一緒だけど、ココナッツミルクは生の物から搾り出すというこだわりようだった。味は勿論激ウマ!師匠はいっつもこんな美味しいカレーを食べていたのねぇ…忘れないうちに早速おさらいしなくてはっ!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]