駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,20
03:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
08,19
00:11
生地屋さん
CATEGORY[未選択]
インド人街に集中する生地問屋。一日では全然まわりきれない程、大小様々な店が立ち並ぶ。マレーの衣装専門の生地屋、インドサリー専門の生地屋、カーテン専門の生地屋などなど…。今回のお目当てはシルクの生地。インドシルクやタイシルク。コットンも薄手の柔らかい生地があれば良いなぁ~と色々想像しては膨らむ期待感。どの店もラマダンセールをやっていてびっくりする位安いっ!驚くべきは日本と違って生地に素材表示のタグが付いて無い。皆どうやって判断するのか?もしかしてそんな事は気にしないのか?取りあえずは店員の言葉を信じるしかない訳で…。でも中には「ホントに?これがシルク?!」と疑いたくなる生地も。こうなってくると今迄培ってきた自分の感覚に頼るしかない。感覚を研ぎ澄まし、手触り肌触りで何とかワゴンの中から掘り出し物の生地を探し当てる。5メートル(…と店員は言うがきっちり5メートルは無い。大体この位~と手を広げる店員。)で50RM(1500円位)のシルク生地(多分…)。色も柄も悪くない。何に仕立ててもらおうかなぁ~♪
PR
コメント[2]
TB[]
<<
バトルメイク
|
HOME
|
Pal Kuah
>>
コメント
綺麗~~
色鮮やかですね!生地。
なんか見てるだけで楽しそうです。
スカート?スカーフ?何になったのかなぁ?
【2010/10/0518:29】||Satti#4fc15c1e4c[
編集する?
]
トップスオーダー
買った生地でワンピースやブラウスなどを作ってもらう事にしました。チャイニーズのテイラーでお願いしたのですがまだ仕上がってきてませんが…(忘れてないよね?)
【2010/10/1122:07】||jisen#29f1706142[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
バトルメイク
|
HOME
|
Pal Kuah
>>
忍者ブログ
[PR]