駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
05,07
00:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,26
12:32
ドリアン
CATEGORY[未選択]
ドリアン屋台はこんな感じ。6月が一応旬ということですがそろそろ出始めてます。「ドリアンは3回食べてください。そうすれば好きになりますから」と言われ挑戦。実は私、日本で一度だけ食べた事がありまして…苦手っ!でもこちらのは食べてみると甘くて味は美味しかったです。あの独特の香りさえなければもう少しいけたのではないかと…。好きな方は物凄く好きみたいですがカロリー高いので気をつけねば。どうやらうちの旦那もはまってしまったようです。中にピンポン玉大の種が入ってます。香りは腐った玉葱+ガス漏れの臭いを足して2で割った感じの発酵臭です。換気扇強でもかなり部屋中香ります。まして素手でなんて掴もうものなら2日位手が臭いです。クリーミーなので冷凍してアイスクリームみたいにして食べると良いかもしれません。冷凍庫を開けるのが怖いですが…。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
コピティアム前
|
HOME
|
近所の屋台
>>
コメント
臭いに慣れるのかなぁ・・?
そう言えば、「そらまめ」もお父さんの足の臭いだなぁ・・と思いつつ、食べると美味しいのよねぇ・・?
ドリアンは食べた事が無いので想像出来ないのですが、チャレンジはしてみたいかも?いや・・やっぱりやめようか?どっちだ(笑)
【2010/04/2614:49】||Satti#4fc1b0c40f[
編集する?
]
チャレンジお勧めします
sattiさん、私も想像してたのと違いました。でも、ここへ来る事が無ければ多分生涯口にすることは無かったと思いますし、機会があればチャレンジしてみては?最初に食べるのは甘くて美味しい物が良いですよ!何事も第一印象は大切ですから~。
【2010/04/2617:39】||jisen#506b380cce[
編集する?
]
無題
ドリアン、わたしも好きです。
冷凍して食べたらおいしかったです!アルミホイルやら新聞紙やらでグルグルにしても、すごいにおいだったけど、懐かしいな~
jisenさま、どんどんいろんなものにチャレンジしてくださいね!
【2010/04/2621:52】||ドドンパ#4cd61c4b80[
編集する?
]
冷凍いけましたか!
ドドンパさん、覗きに来てくださりありがとうございます。
冷凍ドリアンの経験がおありなんですね?ドリアン上級者テクですね。臭いは想像以上に凄いんですね…。覚悟がいるなぁ~
【2010/04/2709:14】||jisen#506b380cce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
コピティアム前
|
HOME
|
近所の屋台
>>
忍者ブログ
[PR]