駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,02
08:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,31
16:46
ディパバリの装飾
CATEGORY[未選択]
11月5日はディパバリ。ヒンズー教の祝日で光の神を祭るのだそう。この時期どのショッピングモールでも蝋燭や花と共に孔雀や象などヒンズー教の神々をモチーフにした美しい床面装飾を見る事が出来る。砂絵かと思ったこの装飾は良く見ると「米」を染色した粒で作られている。そしてハリラヤの時と同様、先週からディパバリセールが繰り広げられており11月の週末はオープンハウスを行う所も多いらしい。(英会話の先生に招待されているのでパンジャビを着て伺おっかなぁ…と思案中)そんなこんなでインド人街はきっと面白い事になってるんじゃないかなぁ~来週あたりいってみようかなっ!?マレーのハリラヤ、中華系マレーのチャイニーズニューイヤー、インド系マレーのディパバリはマレーシアで最も重要視される国を挙げての祝日なのだそう。結局2ヶ月に一度位の頻度で何かしらのイベントがありその度にセールがあるという事も段々見えてきた。マレーは「いつでも安い」のであった…。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
スモークハウスホテル
|
HOME
|
海底世界
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
スモークハウスホテル
|
HOME
|
海底世界
>>
忍者ブログ
[PR]