駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
05,14
08:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,16
18:41
市場
CATEGORY[未選択]
市場でお買い物。そんなに大きくありません。この国では宗教上豚肉フロアは地下の特別な場所でしか購入出来ないのであります。豚肉買いに来るのは日本人と中国人と韓国人くらいでしょうか…?「脂身抜いて」とか「しゃぶしゃぶ用にして」とか「焼肉用にして」とか結構我がまま言う日本人の要望にも何だかんだ応えてくれるんで助かります。
鳥や魚や果物屋さんが沢山あってそれぞれ値段設定もまちまち。なので色々お話しながら値切ったりおまけしてもらったり、それが結構楽しかったりもします♪でも、築地のような掛け声や活気は全然見られませんでした。皆黙々と鳥や魚を捌いていて静かぁ~な市場でした。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
04,16
18:15
スコール
CATEGORY[未選択]
毎日
午後3時過ぎになると突然あたりが薄暗くなり雷が鳴ってものすごい雨が降り出す。これがスコールか。どうやらマレーシアは地震がない分、雷による停電が頻繁に起こる所らしいです。ブレーカーもよく落ちるって聞いてはいたけど…
近くに建築中の建物があり、その様子を見る限りとても地震に耐えうる素材や構造にしているとは思えないもんね。地震が来たら街はきっと潰れちゃうだろうなぁ。スコールは30分もすれば止んであっという間に晴れ間が戻るから雨宿りしてれば傘は必要ないって皆言ってました。そういえば…。日本からスコール?!傘に穴が開く?折れちゃうかな?とか色々考えて16本骨の傘を送ったけど、結局使わずに終わりそうです。
コメント[0]
TB[]
2010
04,16
16:22
豆乳
CATEGORY[未選択]
フードコート内にある豆乳屋さん。ペットボトルで販売してます。驚いたのはキャッチコピー。乳癌にならないために豆乳を!的な宣伝文句。私も可愛い店員さんの笑顔につられて温かい豆乳団子を購入。もちろん「ノーシュガー」で。これはホッとする美味しさです。しかも日本人には丁度良いサイズ。メニューの中には「EDAMAME」があり、もしかしてグリーンの豆乳がえだまめなのかな?今度買ってみようかな。若い女性に人気のお店らしいです。納得。
コメント[0]
TB[]
2010
04,15
21:15
屋台
CATEGORY[未選択]
市場の近くの屋台でえびそばを食べてみた。トムヤムクンに近いスープに細麺と平麺の2種類のビーフンが入っている。付け合せのたれがものすご~く辛いのでそれは入れず丁度良い味加減。すごく美味しい!はまる味だな、これは。子供達は肉団子入りの太麺を食べていたんだけど、こちらもなかなか良いお味でした。あっ、それから飲み物は全て「ノーシュガー」が合言葉ですよ!この一言が無いとたとえお茶だろうがものすごく甘いシロップをドボドボ入れられてしまいます。お忘れなく。
コメント[0]
TB[]
2010
04,15
21:02
コンドミニアム
CATEGORY[未選択]
コンドミニアム。25階の部屋からは眺めよし!なのですが…網戸をはじめクーラー・レンジ・換気扇・水道関係など修理がものすごく多かったりする。びっくりしたのは網戸屋さん。この辺は蚊が命取りになったりもする国。隙間だらけなので交換してくれと頼んだら手ぶらできて「ノープロブレム」とか言って素手で網戸を曲げはじめた。勿論直るはずも無くむしろ歪みがひどくなってしまったので新品と交換してくれと頼んでも「ノープロブレム」の一点張り。頑として譲らない態度にいらっとくる。日本じゃ考えられないっ!でもこの国じゃ蚊が「外から25階まで上がってくる事はない」従って「ホントは網戸も必要ないんだ」という考えらしいです。水道、換気扇と入れ替わり立ち代り出入りする業者皆がこんな感じなのよね。だんだんこの国の適当さと「でもとりあえず動けばいいじゃん~」精神、理解しつつあります。網戸屋さんに苦笑しながらOKと伝えたのは言うまでもありません。ふう
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]