駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
05,13
21:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,20
13:53
洗濯カゴ
CATEGORY[未選択]
プラスチック製品で思い出しました。この洗濯カゴも探して探してやっと買ったもの。色・大きさ・デザインは選択の余地無し。これのみ。マレーシアは全体的にプラスチック製品が少ないしだからかなぁ、高いと思う…。保育園や小学校でうがいや歯磨き指導で持参するプラスチックのコップも皆無です。子供がうがい用コップ持参だったので探しましたが、こげ茶色で厚ぼったいコップしかありませんでした。プーさんやミッキーの柄物なんて見たらこの辺の子供達はきっと感動するだろうな。このかごだって日本円に換算したら1個1000円前後。日本だったら絶対この値段で買ってないですよね?
PR
コメント[0]
TB[]
2010
04,20
13:08
コーヒー事情
CATEGORY[未選択]
日本ではそれこそ100円ショップでもどこでも手に入るコーヒードリッパー。これがマレーシアでは本当に入手困難!どこに行っても売ってません。ジャスコにも100円ショップにも伊勢丹にすら…盲点でした。豆はどこのスーパーでも普通に売ってるのに皆さんどうやてコーヒーを淹れているんでしょう?もしかして家で飲まないとか?「カフェで飲むもの」という認識なのかはたまた煮出して飲むのか…謎です。カフェで飲んで以来もう1週間も飲んでない!限界超えてます。そんなこんな騒いでいたら、知り合いの奥様が「家に2つあるから1つ使って」と譲って下さいました。きゃ~うれぴぃ~!これでやっと飲めるぞっ。サーバー無いから取り合えずマグで代用。プラスチックがこんなに愛おしく思えた事ありませ~ん。日本に帰ったらもっと大事に扱います。そうそうコーヒー豆は◎マレーシア産ってどうかな?と思ったけど香りも良くコクがあって深炒りな感じは気に入ってます。クリームはインド産でこれ1種類しか置いてありませんでした。低脂肪と書いてあったので多分クリープではなくマリーム系だと思います。これから試してみます。
コメント[0]
TB[]
2010
04,19
17:34
何の木?
CATEGORY[未選択]
朝ロータリーで車を待っていたら目の前の植え込みからボトッ!ボトッ!と大きな音がした。覗いてみると上から実が落ちてきた跡が。オレンジ色で柿そっくり。匂いは無し。何の木だろう?この実はヤシっぽくないし…。食べられるのかな?私が猿なら食べるんだけど…なんていうくらい熟していた。蟻んこの餌だなこれは。
コメント[0]
TB[]
2010
04,19
17:08
水着
CATEGORY[未選択]
これこれ、この水着!オリンピックで見たのと同じだよ~ん。ビキニを押しのけ堂々のディスプレイ。こんな所で巡り合えるとは…。ステキ♪何だか私この水着が気になるっ!マレーシアで見かける女性は美女が多いと思うのよね~。特にインド系の人はスタイルよくってとっても目鼻立ちが綺麗だから全身隠しても顔だけでいけるんでしょう。羨ましいです…
コメント[0]
TB[]
2010
04,19
16:51
タバコ
CATEGORY[未選択]
スーパーのレジ前にあるタバコ売り場。その上に大きく掲げられた看板にはタバコの害をとってもリアルな写真で説明してある。「それでもあなたは買うのかい?」的なプレッシャーを感じませんか?凄いインパクトです。でも、街を歩いていてもカフェに立ち寄っても、年寄りから若い女性まで本当に沢山の人がプカプカ吸ってるからなぁ…。葉巻バーやパイプ屋さんも沢山あるみたいだし。この写真もそうですが、先日寄った大学のカフェテリアの入り口にも大きなパネルにリアルな殺人事件の死体写真や交通事故や火事の現場写真が大きく張り出されていましたっけ。日本だったら一般人が決して目にする事の無い写真ばっかり。でも学生達はそのパネルを見つめながら目の前で真剣に討論を始めていました。男子も女子も目の前の真実をしっかりと受け止めている様子にひょっとして日本はある意味「ぬるい」のかな~とも感じた出来事でした。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]