駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,21
18:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,04
18:33
アサム・ラクサ
CATEGORY[未選択]
ペナンに来たらラクサを食べねば!予めトライショーのおじいちゃんには伝えてあったので、ペナンで一番美味しいラクサのお店に立ち寄ってくれた。どこが入り口?というほどに小さいお店。この店のラクサを買い求める人で道路には長蛇の列…。立ち食いしてる人も沢山いる。やっぱり人気ある店なんだなぁ~。私達も立ち食いか?!と思っているとトライショーのおじいちゃんが向かいの店の席を確保。「ここに座って待ってろ、運んでくるから」と言うではないか!ムムッ。おじいちゃんはどうやらここの常連らしい。この店ばかりか向かいの店にも顔がきくようだ。親しげに話をつけ、すぐにラクサ到着。おじいちゃんすご~っ♪ついでに名物デザートのチャンドルも進められ試してみる事に。ラクサは魚の出汁が効いててあっさり系。とっても食べやすい。そんなに辛くも無く(辛いのは辛いんだけど…)様々なスパイスとライム&香草などの味が複雑にブレンドされた深みのある辛さは後を引きます。またチャンドルですが冷たいココナツ風味のカキ氷に豆と緑色の短い麺?のようなものが入っていまして夫には評判良かったです。でも子供も私も個人的にココナツ風味が苦手なので無理でしたが…。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
06,04
18:03
プラナカン・マンション
CATEGORY[未選択]
プラナカン・マンションは屋敷全体がアンティークのコレクションハウスになっている感じ。建物に施された装飾・内部の床に敷き詰められたタイル・中庭の壷や照明・階段の手すりや窓枠・食器やベッドに至るまで1日中見ていても飽きない素晴らしいコレクションが沢山ある。同じ私設博物館でもマラッカのヘリテージ博物館は写真撮影NGだったけど、ここはOK。入り口にミネラルウオーター配布のサービスまである。ペナンへ来たらここともう1つブルーマンションは抑えておきたいところ。但しブルーマンションはホテルとしても営業してるため、見学ツアーは11時と15時の2回のみ。今回は時間が合わなかったので外観だけの見学。それでもコバルトブルーに細かい装飾が施された屋敷の外観はひと際目を奪う美しさがありました。
コメント[0]
TB[]
2010
06,04
17:10
ジョージタウン散策
CATEGORY[未選択]
ジョージタウン散策に市内を走る路線バスを使ってみよう!と停留所でバスを待つがいつまで経っても全然来ない…。このままでは1日終わっちゃう~!干からびちゃう~!と諦めてタクシーを拾おうと動き出したらす~っとどこからともなくトライショーが2台近寄ってきた。市内観光の勧誘。マラッカではおじいちゃんに運転させるのは気の毒だからと結局乗れなかったが、今この状況でそんな事は言ってられない。子供達も乗りたがってるし…まぁいっか、ということでお願いする事に。マラッカとは対照的に運転手の年齢層が高い!おじいちゃん世代。でもシンプルなトライショーは私好み。普通にこんな感じで「車道」を走ります。それもかなりゆっくりと。でも心得てるのかトライショーには道を譲るしクラクション鳴らさないし運転手は皆優しいのであります。「特別扱い」なのですが、渋滞ともなると私達は良い見世物になるのでちょっぴり恥ずかしい…。写真撮られたり…。でもここはリゾート!何でもアリなので許しちゃうのであります。
コメント[0]
TB[]
2010
06,04
16:31
パラセイリング
CATEGORY[未選択]
ホテルのプライベートビーチで人生初のパラセイリングを楽しみました。風向きの関係で毎日夕方5時~6時半まで時間限定で(有料・1人75RM)開催されています。たった10分と短い空の旅ですが、鳥になった気分は最高に気持ち良いものです!ただ上から見たペナンの海は以外にとっても汚かった…くらげも沢山いるみたいだし。あそこには落ちたくないなぁ~、と必死で紐を操作しました。このホテルでは乗馬・ゴルフ・ジェットスキー・バナナポート・カヤックなど他にも様々なアクティビティが用意されていてリゾートを存分に満喫出来るよう工夫されたプログラム充実の素晴らしい施設でした。ラウンジでのドリンクサービスで振舞われるフルーツジュースがまたと~っても美味しかったのが印象的でした。
コメント[1]
TB[]
2010
06,04
16:03
ニョニャ料理
CATEGORY[未選択]
ニョニャ料理専門の老舗レストラン「ニョニャ・ババ・クイジーン」で初日のお昼に先ずは一通りニョニャ料理を食べてみる事に。お任せで様々な名物料理が運ばれて来る中、このパイティーという小ぶりの前菜は特製のチリソースを付けて頂くのですがとっても美味しい!中身の野菜炒め?はどことなく切り干し大根の煮付け風で和風チックなのでありますがこのチリソースを付けるとガラッとエスニックに変身する凄い料理だったりするのです!カリー・カピタンというペナン発祥のチキンカレーもスパイシーでありながらあっさり目でさらっとしていましたし、豚肉の薄切りをくるくる巻いて作ったソーセージのような少し甘めの肉料理も絶品でした。どれも日本人の口に合う味付けで美味しかったです。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]