駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,18
23:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
09,02
11:31
ユニクロ
CATEGORY[未選択]
パビリオンの斜向かいに建設中のユニクロ。オープンは秋…の予定。(マレーシアではの~んびりゆ~くり建設する現場が多く、告知したとうりの時期にオープンする店は稀なんです)ユニクロ進出のニュースに多分この地に住む日本人の多くはホッと胸をなでおろし良かったぁ~と喜んでると思う。但し日本と同じレーンの商品が店頭に並ぶなら、の話だけど。だって下着にしても服にしてもマレーで買いたい!と思う物は残念ながらあまり無いんだなぁ。取りあえずの保険がユニクロかな。私もここへ来る前、ユニクロで下着や普段着大人買いしてきたし。そんな彼らの戦略にまんまと乗せられている自分。でも素材悪くないんだもんね~♪楽しみ楽しみ。
PR
コメント[2]
TB[]
2010
08,29
19:11
ジャパニーズスイーツカフェ
CATEGORY[未選択]
ありましたっ!ジャパニーズスイーツカフェ。パビリオン(ショッピングモール)の地下のスーパー向かいに~♪ついこの間まではかき氷が無性に食べたいと思っていたけど、中の冷房でガンガンに冷え切った体にはちとキツイかな…。あったかい抹茶ぜんざいを頼む。子供は抹茶クリームあんみつ。出てきたのはこんな感じ。ぜんざいは「冷たい」ぜんざいでした。アハハ、アイスぜんざいってあったっけ?白玉がすご~く小さいのにもがっかりしたけど、追い討ちをかけるかのように出された「冷たい」ぜんざいにはショックを隠し切れませんでした。でもって温かい日本茶をポットでオーダー。確かお兄ちゃんは「宇治茶」と言ったように私には聞こえたんだけど出てきたのが「ほうじ茶」だったので私の聞き違いだろうなぁ…。まぁそれでもお味は合格点。あんこも抹茶アイスもほうじ茶も日本で食べたあの懐かしい味だったので満足です!マレー人にしては店員の態度も良かったしテーブルもきちんとアルコール消毒してるところは流石。日本人相手の商売だけあって気を使ってるなぁ~と関心しました。
コメント[0]
TB[]
2010
08,28
20:20
ROJAK
CATEGORY[未選択]
ROJAKとはフルーツサラダの事らしい。でもこのフルーツサラダは今まで見た事も味わった事も無い、実に不思議な食べ物なのであります。ショッピングモールの入り口で出会ってしまった屋台のフルーツサラダ屋さん。この機会に初購入。早速家に帰って皆で試食。おじちゃんが和えている茶色いソースが私にはチョコレートソースに見えたんだけどそれは大きな間違いで、スパイス&チリが入ったオイスターソース?ウスターソース?系のタレに酸っぱいヨーグルトをほんのちょっぴりブレンドし甘いピーナツを砕いたものが沢山入っていて…。強いて言うなら、いやいや無理して例えるなら胡麻和えかピーナツ和えのような味なのかな。フルーツとはいえきゅうりやチップス?等様々な具財がない交ぜになって摩訶不思議な例えようも無い味は好みが分かれると思うんだけど。私は…次回おじちゃんに会っても屋台を素通りする、…と思います。
コメント[0]
TB[]
2010
08,28
19:56
フィッシュヘッドカレー
CATEGORY[未選択]
フィッシュヘッドカレーを食べてみる。何の魚か分からないけどかなり頭は大きい。髭が無いからナマズではないと思う。市場で見た平たくて長くて大きいライ魚系かなぁ…と勝手に想像してみる。味は淡白。ちょっぴり魚の出汁が出切っちゃった感じかな?他のカレーや野菜、チキン等は結構種類も多かった。蟹の甲羅に詰め物をして揚げたグラタン風のサイドディッシュもカレー味がマイルドで美味しかったです!インド料理では蟹も色々と食べ方がある事を知る。奥が深い…。
コメント[0]
TB[]
2010
08,28
19:45
テイラー
CATEGORY[未選択]
先日インド人街の生地問屋で大人買いした生地を持ってテイラーへ。チャイニーズの縫い子さんが営むテイラーはコピの二階。怪しげな狭い階段を登ったその先にありました。このアトリエは英会話の先生に紹介して頂いた所。先生のお母様の代から仕立てをお願いしている縫い子さんは腕が良く仕上げも丁寧にしてくださるというお墨付き。但しマレー語しか分からない為、イメージするパターンは絵を描いて伝えるか或いはイメージに近い現物があれば持参するというのが基本。この日は先生もオーダーするという事で細かい点は英語に通訳をして下さるなど色々助けて頂きました。スカートやブラウス、ワンピースなど持参した生地で子供の分と合わせて数着作れる事を知りちょっとびっくり。そんなに作る予定じゃなかったんだけどなぁ~。でもそこは勢いに任せてお願いしちゃいましたョ♪(確かにサリー用の生地なので幅広ではありましたけどね…)でも採寸の段になって「ムムッ…こやつ只者ではないな?!」と思わせるプロの技が。実に細かい部分にまで及ぶ採寸をしながらメモを取り、生地と伝えたイメージを見ながらこうした方がもっとこの生地が素敵に見える、とか丈も私の好みをいち早く察知してでもこの生地の柄はもう少し短い方が重く感じない仕上がりになるとか色々と的確にアドバイスしてくれるのであります。もう「いいですいいです、お任せしまぁ~すっ!」って感じでした。ハリラヤ明けにお店も休みに入るらしいので仕上がりは来月。待ち遠しいですわぁ~♪
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]