駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,21
17:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,04
19:03
寝釈迦仏寺院
CATEGORY[未選択]
ウィサックデー(釈迦の誕生日)と重なった事もあり、このお寺も相当混んでおりました。お寺の前の道路にはずらりと屋台が立ち並び賑やかな音楽とお経と煙とで前が霞んで見えます。浅草の浅草寺を思わせるほどの混雑ぶりでした。中でいわゆるおみくじを引いてみましたが、こちらのおみくじは自動ルーレット式でちょっぴりハイテク。小銭を入れルーレットが止まって指し示した番号の引き出しを開けて紙を1枚抜き取るシステムです。この辺は日本と一緒なのね~。蓮の花に彩られた床一面のタイルと蝋燭の光が幻想的な空間を作り出していました。ここに安置されている骨壷一つ一つもアンティークのプラナカン食器と同じ。とても素敵なニョニャの伝統的な鳳凰や花の絵が施されていました。骨壷も一般公開するとは意外でしたが、もしかしてウィサックデーだからか?特別な日だから…?
PR
コメント[2]
TB[]
<<
ビルマ寺院
|
HOME
|
アサム・ラクサ
>>
コメント
明るいですね
寺院と聞くともうちょっと暗いイメージがあったのですが、とっても明るいですね。
色もカラフル!
やっぱり御香の香りとかが漂ってるのかしら?
【2010/06/0609:35】||Satti#4fc1b0c40f[
編集する?
]
蝋燭メインです
外は線香、室内は線香というよりも蝋燭がメインのようですね。お供えにはピンクや黄色の蓮の花の蝋燭に灯をともしたものが奉げられていましたよ。とにかく金ピカで眩しいくらいに飾り付けされたお寺でした。
【2010/06/0616:27】||jisen#29f17373ba[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ビルマ寺院
|
HOME
|
アサム・ラクサ
>>
忍者ブログ
[PR]