駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,11
13:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
09,05
23:20
MATTA FAIR
CATEGORY[未選択]
年2回行われるマレーシアの旅行フェア。週末の3日間を使って開催されるこの「MATTA FAIR」では国内&海外旅行のお得なプロモーションが様々な旅行会社から販売されるとあって並みの混雑ではない、と聞いていたので会場の時刻にあわせて早めに行く。既に沢山の人が列を作っていたが殆どが中国人。入ってみて分かったんだけどこの旅行フェアはどうやら中国人相手のイベントらしい。表示は主に中国語。日本へのツアーはやはりディズニーランド強し!韓国へのツアーはヨン様のチラシでロケ地巡りかな?富める中国人の嗜好が日本人とあまり変わらない事をここでも再確認する。お得なプロモーションも本当はもっと探せば見つかるんだろうけど、何しろ身動きが取れないから探しきれる筈もない。航空券とホテルだけのお得なプロモーションを探しに行ったけど、結局家に帰ってネットで取るのと大差無い事が分かった。まぁ、様子が分かったので疲れたけど良しとせねば…。年末はベトナムでリゾート楽しんできまぁ~すっ♪
PR
コメント[0]
TB[]
2010
09,05
22:47
アッサムフィシュおさらい会
CATEGORY[未選択]
先月のマレー料理教室で作った「アッサムフィッシュ」。参加出来なかった友達が作り方を教えて欲しいと言うのでおさらい会実施。教室ではかなり油と唐辛子とタマリンドの量が多かったので今回はそれらの量を減らして日本人の口に合うようアレンジを加えて調理スタート。なかなか美味しく仕上がり友達も喜んでくれました。とっても簡単なので帰国してからも作れそうです。ただこれを食べたいと思える「気候」かどうかにもよりますけどね…。
コメント[0]
TB[]
2010
09,05
22:35
レモン&マンゴーチキン
CATEGORY[未選択]
レモンチキンとマンゴーチキンのハーフ&ハーフ盛り合わせ。メニューの名前からもっと斬新なものを期待してたんだけど、要はチキンのから揚げにレモンソースをかけた物とマンゴーソースをかけた物。レモンソースは甘くてちょうど「ハイレモン」キャンディーのあの味。マンゴーソースの方はレモンより更に甘く、酢豚のたれから酢を抜いたような感じかなぁ。いずれにしてももっと甘みを抑えた方が絶対美味しいと思うんだけど…。改良の余地ありだけど、家で作る時には…と色々イメージを膨らませてくれる面白メニューでした。
コメント[0]
TB[]
2010
09,05
00:03
ナンバープレート
CATEGORY[未選択]
厚紙にマジックで書いたナンバープレート。これを紐で括り付けて普通に道路を走ってしまうのがマレーシア。それを取り締まらないのもマレーシア。ここへ来た時「この国ではナンバープレートなんて何の意味も無いから」と言われた事を思い出す。日本じゃありえない大胆さにある意味頭が下がります…。
コメント[0]
TB[]
2010
09,04
23:50
カナリヤ占い
CATEGORY[未選択]
インド人街へ行った時、道端で「カナリヤ占い」をするおじいちゃんを何人か見かけました。手相と生年月日を伝えるとおじいちゃんがカナリヤに声をかけ、カナリヤが何枚もあるカードのうちの一枚をくちばしで引き当ててその番号札の中に書かれている文章をおじいちゃんが読んでくれるといういわゆる「おみくじ」。こう言っちゃなんだけどカナリヤに芸を仕込むのは結構簡単なんじゃないの~?とかどうせ上から順に札をコツコツ指示すだけじゃないの~?とか疑問符いっぱいの私は勿論素通り。でも子供がどうしてもやってみたい!と言うので仕方なく後戻り。5RMだしまぁいいか、とお付き合いする事になりまして…。雨が降る中カナリヤの動きに全員の視線が集中。驚く事にカナリヤはカードの上を行ったり来たり。たまに立ち止まりながらも重なったカードを一枚ずつくちばしで銜えては除け銜えては除けを繰り返し、何と上から3枚目のカードを選び出したのであります!へ~カナリヤやるじゃん!案の定悪い事は何も言われなかったうちの子供。すっかりカナリヤの賢さ?に魅了されたようです。言われた事はペナンの寝釈迦仏寺院で引いたおみくじとほぼ同じ。これまた不思議。ちょっぴり心が揺れました…。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]