駐在マダムの見聞録
マレーシア生活での驚きや発見をマダムの視点からお伝えします。 *このブログは2012年11月に終了、引き続き「駐在マダムのリハビリ日記」へと移行しました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
駐在マダムのリハビリ日記
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 389 )
フリーエリア
最新CM
おめでとう!
[06/21 はっこ]
え~っホントに?!
[04/19 jisen]
ホントに・・・
[04/19 はっこ]
わぁ!見てみたい
[04/19 はっこ]
楽しそう!
[04/19 はっこ]
最新記事
ただいまーっ!
(10/14)
最後はインド人街でマンゴーラッシー
(10/14)
やっぱ無理だった…
(10/14)
バナナロッティ
(09/17)
引き払い
(09/17)
最新TB
プロフィール
HN:
jisen
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 7 )
2012 年 06 月 ( 6 )
最古記事
マレーシアへ
(03/14)
リサーチ開始
(03/26)
荷作り
(03/26)
送別会
(03/27)
水入らず
(03/28)
P R
2025
04,03
09:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,19
19:46
朝市ご飯
CATEGORY[未選択]
朝市エリアで発見した新種のクイチャオ。こちらは焼きうどんの様な味と食感。試しにスープのも試してみたけど、クイチャオはそれ自体に味が無いので相当味の濃いスープじゃないと美味しく感じられない。スープの方は残念ながら薄すぎてあまり美味しいと感じ無かったけど、焼きうどん風の方はとっても美味しい!隣は蛙のお粥。味は普通。魚のようなダシの味で生姜がピリッと利いていて食べ易い。蛙もそんなに入ってなかった…?骨付きの小さいぶつ切りの肉片がそうかな?
PR
コメント[0]
TB[]
2010
10,19
19:34
朝市2
CATEGORY[未選択]
朝市風景の続き…こんな感じにバイクで連れて来られた生きた鳥ちゃんもその場でおじちゃんに捌かれ(見るのは初めて…)魚屋さんでは蟹を割って蟹みそたっぷりなところをお客さんに見せてアピール。こっちはすご~く美味しそうだったなぁ。試しに八百屋で韓国産の梨を3つで10RMと言うから買って帰ったけど味は全然ダメ。やっぱり日本の梨は凄いわぁ~!ジューシーで美味しいもんね♪とここでも日本の凄さを再確認。あ~梨食べたい~
コメント[0]
TB[]
2010
10,19
19:21
朝市
CATEGORY[未選択]
以前書いたクイチャオのお店があるエリアで毎週行われる日曜朝市の風景。大体どのエリアでも日曜は朝市とナイトマーケットと相場が決まっているのだが、ここの朝市は規模が大きい。生きた鳥や魚もその場で捌いて売っている。そのせいか平日の昼間とはがらっと様子が違って凄く活気があって混み合うのだな。朝早く行ってコピで朝食を食べた後、ぶらぶら見てまわるのだがこれが結構楽しめる。今回は新しいコピで新種のクイチャオと蛙のお粥を発見!隣の人が食べていた白いスープの麺も何だか美味しそうだったなぁ…。だから撤去された後のゴミだらけの無残な広場風景が余計に残念。
コメント[0]
TB[]
2010
10,18
14:51
画材屋さん
CATEGORY[未選択]
ミッドバレーのガーデンズ3階(?というのか分かりませんが上の階…)にある画材屋。「世界堂」とまではいかないけどマレーにしては結構品揃えがある方じゃないかな。決して安くは無いけど、紙類は充実。日本の和紙や半紙、色紙なんかも売ってます。この時期からはハロウィンをすっ飛ばして少しずつクリスマス用のラッピング材料やパーティー用の紙ナプキン・シール・皿・コップなども出始めてます。この日は色鉛筆と紙ナプキンを買いに来たんだけど、入り口のワゴンで見つけた折りたたみ式のツインタワーボールペンにやられちゃいました!土産物屋では見た事無い面白さ。可愛さ。でも高い~。時間潰しにぷらぷら見るだけでも楽しいお勧めスポットです。
コメント[0]
TB[]
2010
10,18
14:16
漁船
CATEGORY[未選択]
ティオマン島で見かけた漁船。近くで見ると海賊船みたいだった…桟橋につけて釣ってきたばかりの魚を島民達に直接販売しているらしい。実はアドバンスの講習を受けに行ったんだけど海が時化てて結局今回は1本しか潜れなかった…。モンスーンの影響でここで潜れるのも今週末が最後。あと1チャンス…。ダメなら来シーズンまでお預けです。何とかアドバンスはクリアしておきたいんだけどなぁ。照る照る坊主を作ってお祈りするかぁ~
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]